天からのお声

それぞれの能力🍀✨

目に見えない存在が視える、聴こえるということを特別と考えて羨ましがったり、そうなりたいと望む人が多くいる。

でも人それぞれ今世の使命や役割は違い本来みなが持っている能力であっても必要なければ表出せず、今世果たすべき使命に沿った才能を表出させ余計なものは内包されたままというのは理にかなっていると思う。

あらゆる分野でさまざまな能力が咲いてこそいろいろな文化が生まれ、豊かな彩りを生み、鮮やかな多様性に満ちた世界が創られる。

そのうえでお互いの能力や個性を尊重し調和することがさらなる成長発展につながる。

それには視える聴こえるはまったく問題ではなく、真理を実感を伴って理解していることこそが大切である。

この世に存在するすべての人工物は誰かがインスピレーションを得てイメージを叶えて実在に至っている。

そのインスピレーションの源はどこなのか?

気づきはものごとを大きく進展させる。
ひとつの気づきからドミノ倒しのように気づきが連続し道が展けていく。

自分が思いもしなかった方向に発展することも多く、だから人生は面白い。

思いもしなかった方向と本人は思っていても魂は元々知っている方向であり、いずれ導かれる道だったのだ。それまでの知っていた人生はその思いもしなかったと本人が思っている人生につなかる必要な礎を築くための準備だ。

だから一つもムダはなく遠回りでもたどり着くはずの道ではあるのだが我々の肉体の時間は思いの外、少ない。

やりたいのにやれないこと、親しくなりたいのになれない人、読みたいのに読めない本、行きたいのに行けないところ

それは自分にとって不要またはまだ時機じゃないのだ。
執着している時間はない。
一旦、手放して今やるべきことをやりながら待つのが良い。

知るべき、すべきは外側の情報を集めることではなく自己の探究である。
気づきを得るためには思考を鎮め直感を研ぎ澄まし受け取れる体質を作る必要がある。

その結果、自分に必要な知るべき外側の情報も的確にスピーディーにもたらされ無駄がなくなり遠回りせずに最短で目的にたどり着くようになる。

最短でたどり着いたら余裕が生まれより多くのことができるようになる。それがより多く、大きな貢献を生む。

迷妄している時間を短縮し

頼るべきはなんなのか

欲しがるべきはなんなのか

つながるべきはなんなのか

気づき、知り、わかり、実感を伴い、行動したうえで日々を生きていくことが実現を急がれる理想の姿である。

知りすぎは…お池にハマってさぁ大変☠️前のページ

無邪気すぎて笑っちゃう😆次のページ

ピックアップ記事

  1. ホームページ リリースのお知らせ🌸
  2. ミラクル水でパワースポット化🌈
  3. 波動が上がると!?
  4. これまでの対談動画を一挙公開😆🌟
  5. 🌈ISAリト✨🦋

関連記事

  1. 天からのお声

    あなたがほしいものはなんですか?

    エイブラハムが会場の質問者と交わしたやりとりをメモしたものが出てきまし…

  2. 元気になるお話

    生活のぞき魔!?

    私は人の生活を見るのが好きだ。日本全国あちこち行くが、新幹線で大宮…

  3. 天からのお声

    出会いのリレー🌈と暴風😆🌀

    春は出会いと別れの季節🌸新しい土地、新しい人、別れてきた土地、別れ…

  4. 天からのお声

    教えていただく🌷

    私は毎朝、神棚に祝詞をあげることが日課だが、ある日いつものようにお祈り…

  5. 天からのお声

    ある日突然やってくる!?

    私はモノを捨てられない女だ。異常な記憶力でそのモノとの出会いを覚え…

  6. 天からのお声

    思考が言葉にアラワレル☘️

    なんど変換しても表題の「アラワレル」がカタカナになっちゃうのでこれベス…

おすすめ記事

  1. 🌈ISAリト✨🦋
  2. リトリートに思う🍀
  3. NEW🌕セッション受講者のお声🌈
  4. 沖縄ロングステイ2024🌺12 西表島😺由布島🐃
  5. 沖縄ロングステイ2024🌺11 石垣島🐠
  6. 沖縄ロングステイ2024🌺⑩ 与那国島⛰️🌴
  7. 沖縄ロングステイ2024🌺⑨ 図書館📗&石庭再訪🌴
  8. 沖縄ロングステイ2024🌺⑧ 石庭🌴
  9. 沖縄ロングステイ2024🌺⑥ 来間島再訪
  10. 沖縄ロングステイ2024🌺⑦ 大神島⛰
  1. 旅のあれこれ

    琉球 片道切符旅 こぼれ話① カードリーディングin久米島
  2. セッション関連

    波動が上がると!?
  3. よもやま話

    国際ロマンス詐欺⁉️
  4. ウキウキできごと

    願いは叶う🌟
  5. その他

    伊勢から茨城へ また「イ」の旅
PAGE TOP