旅のあれこれ

沖縄ロングステイ2024🌺12 西表島😺由布島🐃

これまた1年ぶりに西表島仲間川マングローブクルーズ&由布島水牛車の旅に行った。

これは牛が大好きな私を魅了する「また来たい❣️」と思えるツアーだ❤️

西表島の雰囲気はまた他の離島と違う。
太古の自然や神秘を感じられる場所。

神様も姿をとっておらず強烈なエネルギーだけを現す感じ。でもすべてを見ている強烈な視線を感じる。

今回は国の天然記念物のカンムリワシが現れた。
カンムリワシは石垣島と西表島にしかいないらしい。しかも生息数は200羽の絶滅危惧種。

そのカンムリワシが2羽も同時に現れ、悠々と大空を飛び交ったのでガイドさんは大興奮だった。
イリオモテヤマネコと同じくらい貴重なのだと。

石垣島を走っているとあちこちに「カンムリワシ注意」の看板があるのでよく見かける動物なのかと思っていた。
でも確かに見たことがなかった。貴重だからこそ看板が立つのね。

石垣島で私はもうひとつ「シロハラクイナ」という鳥が大好きだ😍
これはちょっと街中を抜けたら沿道によく見かける。
お腹が白くて顔がとってもかわいい。
前回、シロハラクイナのポーチを買い、今回は帽子を買ってしまったほどかわいい。
これもまた沖縄本島のヤンバルクイナと同じく跳べない鳥なのでちょこちょこ歩いて車に轢かれることが多いらしい😭

人間の方が後に来たのだ。鳥や動物たちは太古からその場所に根付いているのに。
石垣島ではクジャクが繁殖して増えているらしい。それを外来種だからとわざと車で轢く人もいると聞いて心が痛んだ。

増えすぎて生態系を壊す外来種の駆除は確かに必要だけど素人が車で轢く問題ではない💢

この命は奪っても良い、この命は守らなくてはいけないなどと決めるのは身勝手だと思う。

神様がすべて作ったと思えば動植物すべてどの命も大切。
生きとし生けるものはすべて地球の仲間なのだ。
みんな地上に降りてきて輪廻転生の輪の中で一緒にらせんの成長をしている仲間なのだ。

大神島でもおばあの神様が現れ「人間が良かれと思ってすることの多くは身勝手な自己満足で神が喜ぶものとは違うことが多い」と言っていた。

それにしても大空を高く飛び回るカンムリワシを見て、私の守護動物は「白鷹」だったなぁと思った。
参考:沖縄ロングステイ2024🌺③ 立て直し旅

昨年、石垣島のユタさんが私に6柱の動物の神さまがついたと教えてくれた。
その中には白孔雀もいた。
参考:琉球旅 ピンポイント石垣島①

最近、龍とともに「鳳凰」を感じることが多い。

神様から手塚治虫の「火の鳥」を見なさいとも言われている。

鳥の神様は私たち人間を大空から静かに見守り導き、いざという時に姿を現し助ける弥勒のような存在だと思う。

由布島では相変わらず個性豊かでのんびりゆったりと働く水牛さんたちと再会🐃💕
昨年は小次郎くんと武蔵くんだったが、今回はそうたくんとみらいくんだった。

それぞれ性格が違って面白い。
由布島はいつ行ってもお天気が悪くても花が咲き乱れ蝶が飛び交う楽園🦋🌷

与那国島もそうだが西表島でも台湾からのお客さんが多い。
西表、由布島に至っては働いている方に多い。
上手な日本語で通勤について教えてくれた。引き潮の時は長靴を履いて西表から歩いて出勤するのだそうだ。
満ち潮の時は「牛さんに乗せてもらいます」と言っていた。台湾は見えるほど近いのに往復は那覇や石垣空港に出ないといけないので案外、大変なのだという。船が再開されるのでそしたら里帰りするのだそうだ。

沖縄はかつて明治維新より前には本土の人よりも台湾や中国の人が多かったと思う。
今、また歴史は戻りつつあるのか?
歴史は繰り返すといえば前回から明和の大地震と大津波について見せられ続けているが今回の旅でも津波岩やそれを祀る神社に連れて行かれた。

首里城では第32司令軍豪の発掘調査とともに見せる復興と名付けられた首里城の復興が進められている。
そして、京の内という神聖な神女たちが祈る聖域にも工事が及んでいた。

大神島の教えを思い出す
「カンマナタカヤ ニンギンナアタタヤ」
人間はケンカしてもその日や翌日には仲直りできるが
神様は気づき、反省するまではじっくり見ていて後から罰を与える

沖縄は日本の原型
沖縄で起きることはその後、本土でも起こる

沖縄ロングステイ2024🌺11 石垣島🐠前のページ

ある日の御神託🌙✨①次のページ

ピックアップ記事

  1. 得意を伸ばそう
  2. これまでの対談動画を一挙公開😆🌟
  3. ホームページ リリースのお知らせ🌸
  4. ミラクル水でパワースポット化🌈
  5. 突き刺さる🔪✨🦈

関連記事

  1. 旅のあれこれ

    セカンドトルコ③🇹🇷最大の目的地✨

    居心地の良かったカッパドキアのホテルを後にして再び国内線でイスタンブー…

  2. 旅のあれこれ

    伊勢から茨城へ また「イ」の旅

    1/7,8は極寒の東北の海での年始の初潜り、もはや禊😆(ダイビング)を…

  3. 旅のあれこれ

    琉球旅 ピンポイント石垣島①

    本日より石垣島に再上陸!前回、約1ヶ月の沖縄滞在の最後が石垣島だっ…

  4. 旅のあれこれ

    琉球 片道切符旅 19 楽園へ🦋

    昨日のユタさん整体師のおかげで腰が劇的回復。ありがたやー今日は朝か…

  5. 旅のあれこれ

    沖縄ロングステイ2024🌺⑩ 与那国島⛰️🌴

    与那国島に行くなんて思いもしなかった。思ったこともなかった。という…

  6. 旅のあれこれ

    琉球 片道切符旅⑩ 義本王の墓・勝連城

    昨日の充実旅を終え、さて、今日はいよいよ、お友達のたってのご所望 義本…

おすすめ記事

  1. 突き刺さる🔪✨🦈
  2. 不思議なお話11 はじめての宇宙語👽
  3. 🌈ISAリト✨🦋
  4. リトリートに思う🍀
  5. NEW🌕セッション受講者のお声🌈
  6. 沖縄ロングステイ2024🌺12 西表島😺由布島🐃
  7. 沖縄ロングステイ2024🌺11 石垣島🐠
  8. 沖縄ロングステイ2024🌺⑩ 与那国島⛰️🌴
  9. 沖縄ロングステイ2024🌺⑨ 図書館📗&石庭再訪🌴
  10. 沖縄ロングステイ2024🌺⑧ 石庭🌴
  1. 旅のあれこれ

    From Fiji🇫🇯②フィジーとは
  2. 旅のあれこれ

    琉球 片道切符旅 21  最後に潜る🤿
  3. セッション関連

    初の東北リトリート🌿🌳DAY1✨
  4. 元気になるお話

    生活のぞき魔!?
  5. セッション体験者のお声

    NEW✨ お客さまのお声💓
PAGE TOP