朝から神功皇后に始まり、1日の最後も神功皇后で終わった日。
(香椎宮→宮地嶽神社そして翌朝は宇美八幡宮)
神功皇后とのご縁を自覚したのは今から2年前。
2か月に1度は関西に行っている時期で、道を歩くと神社や仏閣がたくさん。
その中で吸い寄せられる先が「応神天皇」や「神功皇后」がご祭神の神社が多くて、そのころの私は知識が皆無なので
応神天皇=誉田別命 をほんだわけって変な名前ー!
神功皇后=気長足姫(おきながたらしひめ) すごい名前ー!親子揃って変な名前ー!て思っていました(無礼者)
でも神々はいつでも無知で無礼者の私をも導いてくれるんですね(‘ω’)
昨年(2021年)8月、自分の神さまの本宮を訪れる旅をやっと敢行。
ところが、行く先々、神功皇后なのである!?結局、気づけば神功皇后の足跡をたどる旅に。
そして帰ってきてもご縁は続き、とうとう今年の年始には「高天原 厩戸皇子の神話」(周防 柳著)を読まされ
神功皇后について文字でも知識を深めることに。
そして今回のおさらい旅になったのでした。(知らずに導かれて行ってあぁーここがそうなのね!というおさらい)